家計改善!まず最初に必ずやること!「収支全把握」

家計改善、まずはこれ、収支全把握 家計
ケイコ
ケイコ

今月も赤字だったわ・・

Abbey
Abbey

何か大きな買い物でもしたの?

ケイコ
ケイコ

特に何も。いつも通りよ。

何に使ったのかなー

Abbey
Abbey

ケイコ!

毎月、何にいくら使ってるのか把握してる?

ケイコ
ケイコ

してませーん・・

収支全把握する必要ある?

結論: 絶対必要!!

何をするにも同じだけど、知らなければ改善点も見えてきません!

今回のポイントは、全把握!

バケツの中の水に例えてみよう。

バケツいっぱいに水を入れても穴がひとつでもあったらお水が流れ出てしまいます。

家計の管理をしていても、いつの間にか無くなってしまうのは、気づいていないがあるから。

収支の全把握することでその穴をふさいでいきましょう!

書き出すときのポイントは?

年間収入と、年間支出を出していきます。
ポイントは、年間!

Abbey
Abbey

収入は「毎月のお給料×12カ月+ボーナス」で計算しやすいよね

支出は以下の4つに分類しましょう。
各家庭によって少しずつ変わってくるのですが、我が家の例を挙げておきます。

  • 固定費➡例:家賃、保険料、水道光熱費、通信費、お小遣いなど
  • 変動費➡例:食費、日用品、学校集金、医療費、ガソリン費、衣類、レジャー費など
  • 特別費➡自動車関係(税金・保険・車検)、給食費、ふるさと納税など
  • 貯蓄➡財形、投資、現金貯金
ケイコ
ケイコ

水道光熱費が固定費なの?

変動費に分類されてたの見たことあるよー?

Abbey
Abbey

うちでは年間の平均額を予算として決めてるよ。

項目は自分のやりやすいように変えてオッケー◎

チェックポイント  

年間収入>年間支出(貯蓄を除く)

もしも、年間収入よりも年間支出(貯蓄を除く)が多くなっていたら、すぐに家計見直しをしましょう!


まとめ

家計簿を始めるとき、私は「項目」に悩みました。

「これって何費?これは?これは?」

なんて言っているうちにモチベーションが下がって家計簿を後回ししていた時代もありました。

でも、あるとき開き直ったのです。

Abbey
Abbey

誰に見せるわけでもない家計簿、自分の分かりやすいようにやろう。

大事なのは、余計な出費をなくすこと!

ということで、いつも出費が膨らみがちな「食費・レジャー費・ガソリン費」を筆頭に、毎月の出費を予想しずらい医療費なども加えて、

気を付けたい項目を「変動費」として管理することにしました。

年間の収支を把握して、「変動費」の予算を組んでからは、常に管理しているのは変動費のみ。
収支全把握は年1回の確認だけになりました!(楽ちん!)

あと、半年に1回のペースで全資産把握をしています。

私は家計簿を付けること自体は嫌いなタイプではなく、せっせと記入してきました。

でも毎月赤字家計だったんですよね。。
今思えば、なんて恐ろしい家計簿だったんだと思います。

変わるきっかけになったのが、年間家計を意識し始めてから。

意識するって本当にすごくて、速攻で結果がついてきます。
ぜひぜひお試しください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました