作業効率アップに繋がる【ポモドーロ・テクニック】

作業効率アップにつながる時間管理方法 子育て

【ポモドーロ・テクニック】とは

ポモドーロ・テクニックとは、1980年代にイタリア人のフランチェスコ・シリロによって考案された時間管理術です。

一般的には、25分の作業時間短い休息を1セットを「ポモドーロ」と呼んでいます。

Abbey
Abbey

シリロさんがトマト型のキッチンタイマーを使っていたことから

イタリア語で「トマト」を意味する「ポモドーロ」という名がつけられたそうよ


ポモドーロ・テクニックの具体的な手順

1.達成するタスクを選ぶ
2.キッチンタイマーで25分を設定する
3.タイマーが鳴るまでタスクに集中する
4.少し休憩する(5分程度)
5.ステップ2-4を4回繰り返したら、少し長めの休憩をとる(15分~30分)

Abbey
Abbey

途中で急用が入って中断されたときは、そのポモドーロは終了

またはじめから新しいポモドーロを開始するよ

ポモドーロ・テクニックで効果を上げる4つのポイント

1⃣時間管理を徹底する

作業時間は正確に測りましょう。

タイマーが鳴ったら、作業が途中でも必ず中断して休憩に入ります。

Abbey
Abbey

集中力を維持するためにも時間になったら休憩

続けていくことで、25分の作業時間に適切な業務量が分かってくるよ

ただし、集中力には個人差がありますので、作業時間の調節は可能です。

1ポモドーロを「25分+5分」にしなければいけないことはありません。

2⃣タスクをリスト化する

タスクが大きすぎると集中力が低下するおそれがあります。

複数のポモドーロにまたがるような大きなタスクは細かく分割してリスト化するのがコツです。

リスト化したタスクで消化できたものは、休憩時間にチェックしておきましょう。

3⃣休憩時間のルールを決める

5分間の休憩中は、作業をせず、頭の中を解放させましょう。

深呼吸をしたり、軽くストレッチをしたり、コーヒーなどを飲んでリラックスすることがお勧めです。

4⃣やらないことのリスト化

ポモドーロ・テクニックの効果をより高めるために、作業中・休憩中問わず、「やらないこと」を決めておきましょう。

例えば、スマホを触らない・テレビや動画の視聴はしない等です。

まとめ

ポモドーロ・テクニックは、時間管理だけでなく、タスク管理の方法でもあります。

以前紹介した、箇条書きのノート術(バレットジャーナル)と合わせると仕事の効率化につながること間違いなしですね!

息子たちの長期休みの時には、一緒に勉強や作業をしているのですが、その時は通常の「25分+5分」では行いません。

小学校の授業時間に合わせて、作業時間は45分にしています。

休憩時間は、5分と言いたいところですが、15分。

作業時間45分+休憩時間15分=60分(1時間)という分かりやすい時間設定にしています。

Abbey
Abbey

自分なりにカスタマイズできるのがいいよね

特に子供たちの長期休み中は、生活リズムが崩れやすくなります。

ポモドーロ・テクニックのような時間管理方法を活用してメリハリのある生活にできるといいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました